9月12日 病厄消除祈願法要のお知らせ お薬師様の12の大願になぞらえ、毎月12日のご縁日、午後1時より、薬師堂で病厄消除祈願の法要を勤めています。 共々にお薬師様の願いを学び、仏法の薬で病を招かぬ私たちへとお育ていただきましょう。どなたでもご参加いただけます。 今月は9月12(金) 午後1時~ 薬師堂にて行います。
9月4日 弁栄上人月命日のお念仏 当地ご出身の高僧、山崎弁栄上人月命日である毎月4日の午後1時30分より、報恩念仏を勤めています(5月と7月はお休みです)。 弁栄上人が21日間の参籠念仏をされた薬師堂でご一緒に木魚を打ってお念仏をさせていただきましょう。 どなたでもご参加頂けます。 今月は9月4日(木) 午後1時30分~薬師堂にて行います。
8月20日 施餓鬼会のお知らせ 8月20日(水)医王寺本堂にて施餓鬼法要をお勤めいたします。 10時~法話、11時~法要の予定です。 餓鬼道とは、六道の中の一つで、特に生前の嫉妬(人の幸せが喜べない)や、慳貪(物惜しみ・むさぼり)といった悪業によって転生する世界です。餓鬼道の亡者は、飢えや渇きの苦しみに常に苛まれることとなります。 その餓鬼道の亡者に救いの手を差し伸べる法要が施餓鬼会です。 食べ物や飲み物を供えるなど様々な施しがありますが、お念仏を称えて阿弥陀様のお浄土に迎えていただく、これに勝る救いの手立てはありません。最上の施しはお念仏と心得て、共々ご回向いたしましょう。
8月4日 弁栄上人月命日のお念仏 当地ご出身の高僧、山崎弁栄上人月命日である毎月4日の午後1時30分より、報恩念仏を勤めています(5月と7月はお休みです)。 弁栄上人が21日間の参籠念仏をされた薬師堂でご一緒に木魚を打ってお念仏をさせていただきましょう。 どなたでもご参加頂けます。 今月は8月4日(月) 午後1時30分~薬師堂にて行います。 12日の病厄消除祈願法要は今月はお休みです。
7月12日 病厄消除祈願法要 お薬師様の12の大願になぞらえ、毎月12日のご縁日、午後1時より、薬師堂で病厄消除祈願の法要を勤めています。 共々にお薬師様の願いを学び、仏法の薬で病を招かぬ私たちへとお育ていただきましょう。 どなたでもご参加いただけます。 今月は7月12(土) 午後1時~ 薬師堂にて行います。 ※4日の弁栄上人月命日のお念仏は7月はお休みです。